
「保育士確保プラン」の公表(厚生労働省)
平成 27 年 1 月 14 日(水)
「保育士確保プラン」の主なポイント
○ 国全体で必要となる保育士の数は、平成29年度末時点において「46.3万人」
○ 平成29年度末において必要となる保育士「46.3万人」から、平成25年度の保育所勤務 保育士数37.8万人及び平成29年度末までの自然体の増加分2万人を差し引いた、新たに必 要となる「6.9万人」の保育士を確保するため、新たに以下の取組を実施
・保育士試験の年2回実施の推進
・保育士に対する処遇改善の実施
・保育士養成施設で実施する学生に対する保育所への就職促進を支援
・保育士試験を受験する者に対する受験のための学習費用を支援
・保育士・保育所支援センターにおける離職保育士に対する再就職支援の強化 ・福祉系国家資格を有する者に対する保育士試験科目等の一部免除の検討
○ また、従来の保育士確保施策についても、①人材育成、②就業継続支援、③再就職支援、④働 く職場の環境改善を「4本の柱」として、引き続き確実に実施するとともに、保育士確保に関す る関係機関等との連携強化や施策に関する普及啓発を積極的に行うなど、更なる推進を図る